プロフィール
Author:酔いどれオヤジ
FC2ブログへようこそ!
WWDC2005
Apple-Style さんのTB企画第2弾!「大予想、WWDCの中心でジョブズは何を叫ぶ?」今年も、そんな時期になったんですね・・・確か去年はTigerが公開され、実際に今使ってますが。 デスクトップ関係は出揃ってきたので、難しそうだけどノート関連でPowerBook G5とか。 ノートには個人の好みで別れるところが在ると思うのですが、550cを持ち歩いて思いと感じてノートはWINのB5サイズに乗り換えたのですが、やはり画面が小さいのは慣れていないせいか使い勝手が悪くって、使い慣れないWINと言うのも在って殆ど使わなかった。 う~~、やはり声たかだかに叫んで欲しいのは「iTunes Music Store for Japan」開始!かな~、でなけりゃ「日本から何処の国のiTunes Music Storeが使えるよ!」でもOKかな。 予想と言うよりも、殆ど希望ですね。
スポンサーサイト
TOP
Cinema Display 20インチ購入
もう何年使っていたのでしょう、ナナオのCRTディスプレイE57Tsから、Cinema Display 20インチに変わりました。 横幅が広く快適です、上の画像のようにアップルのホームページが二つ分横並びします。 発色も今流行のキツイ感じはなくって自然な感じです。 E57Tsは、未だ使えるので机の上を整理したらデュアルモニタで使いたいなって、構想だけ在ります
TOP
iWORk'05アップデート
PagesとKeynoteそれぞれソフトウェアアップデートできます。
TOP
Power Mac G5 でも使えるヘッドセット
HUST601MT USBヘッドセット両耳タイプ パッケージには「USBを装備し、Windows XP・2000がプリインストールされているDOS/Vパソコン」と書かれているのですが、USBオーディオ変換アダプタが在庫切れと言われ、USB接続と言う事でダメ元で購入しました。 で・・・iChatで問題なく使えています未だ試してはいないのですがSkypeでも使えるのではないかと思います。 USBオーディオ変換アダプタ+ヘッドセットと比較すると価格的にはお得かな? 但し、ヘッドセットの収まりがあまり良くないです。
TOP
CHEROKEE KJ37車検で・・・
リアのナンバープレートがしっかり固定出来ないそんな事なかったでしょうか? 今まで数回のリコールの時に言っていたのですが、固定するプラスチックの部分が甘くって固定していても直ぐにはずれてしまうクレームを再度言ったところ、これはクレームでリアのスペアタイヤのナンバープレートが取り付けて在るパーツごと交換してもらえるみたいです。 多分、今のモデルでは変更になっていてこれが使えるのかな?? 当たり外れが多いと言われているアメ車なんですが、初めての車検まで定番の?ドアミラーが格納出来なくなる以外には問題がなかったので、当たりは良かったのかなって思います。 リアのナンバープレートがパカパカ浮いて気になるようなら、一度言って見るのも良いかも??です。
TOP
メカニカルスイッチのキーボード
先日 PowerMac G5 Dual2GHzに替えてから、今まで使っていたatessa「i-Tools series」 が使えなくって純正?のキーボードを使っていたのですが、JIS配列に慣れないものか、使い難く難儀してました。 ごそごそ探していたら、以前に英語版と間違って購入したatessa「Crystal Pro X」 が出てきました、「i-Tools series」と違って「A」の横が「Control」ではないのと日本語版なので、かながキートップに印字されているのですが何と言っても、メカニカルスイッチのカシャカシャ感とアスキー配列なんで違和感が軽減されて何だか、ホッとした気持ちです。 AtessaのHPでは「Crystal Pro-X / i-Ris-X / i-CrystalシリーズにてMacOS10.4 Tigerでのメディアキーの動作確認がとれました。弊社MacOS10.2用のドライバーソフトにて動作いたします。」となっているのですが、PowerMac G5 ではドライバーはインストール出来ませんでしたが、「一部の機種はMacOS10.4でドライバーソフトをインストールしなくてもメディアキーは動作します。この場合はドライバーソフトのインストールは不要です。」とある様に問題なく使えています、おまけにPowerKeyを押すと、「再起動」「スリープ」「システム終了」のダイアログまで出てきます。 う~んこうなると、今のが日本語版でキーがブラックなのでますますakb-109u-ewx が欲しくなっちゃいます。
TOP
355万分の1
3月末のの統計なので、つい先日から始めた私は実際には「1」に入ってないのですが、総務省の調査でのブログを開設している人の数だそうです。 2007年3月には782万人の開設者になるそうです、355万人も実際に数えた訳でなく登録した人の数量なのでしょうから、相当数の幽霊会員が各ブログサイトには、居るはずで此処二日ほど猛烈に忙しくって開設早々に、私も其の仲間に入ってしまいそうですが・・・。 二年後には782万分の一として幽霊会員としてではなく、残れている事が出来るのだろうか?
TOP
盆栽
昨年秋口に台風の影響で海に近い私のところでは塩害に遭いました。 長寿梅、ローヤ柿、紫式部等がこの時期になっても芽が出てきません、それと共に野梅、ボケ、マユミも花が咲きませんでした。 樹木って葉の裏側で呼吸しているんですね、塩害に遭って水で流したつもりだったのですが落としたのは葉の表側で裏側は何もしなかったら、塩分が在ると水分を吸収してしまうんですねそれも葉の裏側で、全て葉が枯れ落ちて花芽も枯れてしまいました。 そんな中、垂糸カイドウ、深山カイドウ、ヒメリンゴは同じ時期に花が咲き、人工交配で結実しそうです、これで秋には色付いた実を楽しむ事が出来そうです。 カエデや山モミジ、ハゼも葉が出ない枝も在るのですが、何とか出そろってきたので紅葉を楽しみに、しっかり手入れをしよう。
TOP
禁煙
喫煙歴35年、一日2箱吸ってました。 禁煙を初めて14週目、4ヶ月に入りました。 きっかけは、健康診断の時前日の夜から飲食物、喫煙が出来なくなりますよね、検査が終わって会社に戻ってからもバタバタして吸わなく一日経ちました。 何だか一日禁煙してるって思ったら、もったいなくなって続けてみようかと、今まで禁煙なんて一度も思い立った事なかったのにね。 意志が弱いのでちょっと簡単な気持ちで、なもんで吸いたくて我慢が出来なかったら吸えるようにと、常にポケットにはタバコとライターは二週間くらい持っていました。 吸いたいなって思う事が無かった訳ではないのですが、我慢出来ないと言う感じにはならなかったです、ただ朝に目が覚めた時にそれまでの習慣でタバコを手探りしてました。 吸いたいと思う事が今でも無い事は無いですが、以前に比べると間隔が空いてきたかなと思います、タバコを辞めると太るとか御飯が美味しいとか言われるのですが、私の場合それも殆ど関係ないみたいです。 私の場合ラッキーだったのは、禁断症状がひどくなかったと言う事なんでしょう、未だ完全に禁煙出来たとは思っていません、これからも吸いたい欲求が出てくるはずですが、一度吸うと元に戻ってしまうと思うので何とか続けて行きたいな。
TOP
なぜ林檎を齧ったのか?
Apple-Styleさんで「なぜ貴方は林檎を齧ってしまったの?」と言うトラックバック企画をなさっておられますので、参加させて頂きます。 私が最初にMacを購入したのは、1991年の丁度今頃の季節でした、写真が趣味で当時何かの雑誌で読んだPhotoshopを使いたい!が最初です。 私もそうですが周囲はPC-98全盛でMacは、憧れでした・・・また丁度よいタイミングで近所にMacのショップが出来たので見に行って、そこで実際に触って使わさせて頂いてその場で LCを齧ってしまいました。 Photoshopを使うと結構待ち時間があったのですが、MacとPhotoshopを使う楽しさで全く気にならなかったそんな思い出が在ります、それから14年先日からPowerMac G5 デュアル2GHzです、嫁さんも私の影響で楽しくIBookを使ってます。
TOP
Spotlightからスライドショー
Mac OS X のSpotolighitで検索に「power」と入力したらデジカメで撮影した画像ががぞくぞく、エディタでそのうちのJPEGを一枚を開いてみると、ヘッダに Power Shot S40と・・・これで検索にかかったのでは? 画像を複数選択しイメージの項目に在る三角の矢印をクリックするとスライドショーが始まった、○の中に×の閉じるのアイコンが在るので、Dashboardの機能を使っているのかな??
TOP
始めてのエントリー
今日から始める事にしたのですが、毎日呑んでいるので本当に続けられるのかと、ちと心配。
TOP
ホームページ作成
カレンダー
04
| 2005/05 |
06
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-