酔いどれオヤジのブログ 2006年06月
fc2ブログ
酔いどれオヤジのブログ
毎日呑んでいるので、続くのだろうか・・・・
プロフィール

酔いどれオヤジ

  • Author:酔いどれオヤジ
  • FC2ブログへようこそ!

引っ越し先

最新の記事

最近のコメント

FC2カウンター

ウェザーニュース

iPhonePeople

Apple-Style Plus

App Store

Apple Store

津軽三味線

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ヤマアジサイ 挿し木
ヤマアジサイの東雲を切り戻したので挿し木にしました。
全部で12本、何本生き残ってくれるのか?
東雲の挿し木


スポンサーサイト



テーマ:樹木・花木 - ジャンル:趣味・実用

TOP
ヤマアジサイ 東雲の切り戻し
東雲

6月12日の状態

花の色も抜けてグリーンぽくなってそろそろ花も終わりになったので
切り戻しました

東雲霧戻し


来年盆栽風に仕立てたいと思っているのですが、あまり切り戻すと花が咲かないだろうしと思うと思い切ってはなかなか難しいです。
花芽を確認しながらもう一度剪定しようかな・・・・

テーマ:樹木・花木 - ジャンル:趣味・実用

TOP
挿し木 その後2 2006.06.24
最初の挿し木からどれもが約一ヶ月近く経過した現状

挿し木の数
2006.05.20 ウメモドキ x 10(6本残っている)
2006.05.21 ヤマモミジ x 5(3本残っている)
       ネジ幹ザクロ x 5(2本残っている)
2006.05.28 ボケ x 5(1本残っている)
       ネジ幹ザクロ x 9(4本残っている)
       ヤマモミジ x 2(1本残っている)
       ハゼノキ x 4(4本残っている)
その時々の徒長枝から挿したので、枝が充実してなかったようで
数日で駄目になったものが多い。
在る程度充実してきていないと弱いようだ、今残っているのもウメモドキの2本のみ
変化が現れ発根したのではと思えるが、それ以外は未だに変化が見られないので
このまま終わってしまう可能性は大きいかも?

テーマ:樹木・花木 - ジャンル:趣味・実用

TOP
挿し木その後 2006.06.17
5月20日に挿し木してから約一ヶ月。

いくつかは既に枯れてしまいました・・・
挿し木しやすいと言われるウメモドキ、さすがです。既に芽が出始めたのと着いてた蕾が開花しました。
挿し木


テーマ:樹木・花木 - ジャンル:趣味・実用

TOP
ウメモドキ 結実まじか 2006.06.17
せっせとピンセットで雄花をとって、めしべに付けたおかげで順調に結実し秋には真っ赤な小さな実を鑑賞出来そうです。
ウメモドキ結実

やはり直接、人工交配するのが確実なようです。

テーマ:樹木・花木 - ジャンル:趣味・実用

TOP
マユミ 結実 200.06.17
マユミ結実


なんとか一つだけ結実しました、マユミ特有の四角い実の片鱗がうかがえます。
一つだけなので、秋まで落下させないように気をつけねば。

テーマ:樹木・花木 - ジャンル:趣味・実用

TOP
ガクアジサイ 恋路ヶ浜の挿し木
ガクアジサイの恋路ヶ浜の花が終わったので、切り戻しと挿し木をした。
先日、確認したアジサイの挿し木の方法を再確認して始めた・

恋路ヶ浜の挿し木


5本挿し木をしたのだが何本活着してくれるのか?

テーマ:樹木・花木 - ジャンル:趣味・実用

TOP
ハゼノキ 2006.06.11
ハゼノキ剪定後2週間目、すっかり二番芽が成長しました。
ハゼノキ_2006.06.11


5月28日、剪定直後
ハゼノキ剪定後


テーマ:樹木・花木 - ジャンル:趣味・実用

TOP
ヤマアジサイ シチダンカ(七段花)
シーボルトが「日本植物誌」で紹介し絶滅されたと思われ幻のアジサイと言われた、シチダンカ。
六甲山で自然群生が発見された関係で「アジサイ」は神戸市民の花になっている。
シチダンカ


テーマ:紫陽花 - ジャンル:写真

TOP
キヨスミサワアジサイ
昨日、神戸市立森林植物園に行った。
関東・東海・近畿地区に分布するヤマアジサイは花の色は白。
関西以西に分布するヤマアジサイは花の色は淡青、又はピンクなんだそうな。
このキヨスミサワアジサイは、白の花の縁取りが赤いが、房総半島清澄山なのでちょっと特異なのかもしれない。
キヨスミサワアジサイ


テーマ:紫陽花 - ジャンル:写真

TOP
アジサイの挿し木
ガクアジサイの恋路ヶ浜の花も終わったので切り戻しと挿し木をする予定。
花が咲いた茎をよく見ると新しい芽が出始めています
sasiki.jpg

小さくしたい場合は下の赤い線で、大きく仕立てたい場合は上の赤い線で切り戻します。

下の線で切り戻した場合、上の茎が使えるのでこれで挿し木をします。
用土は赤玉土と鹿沼土を1:1。
上の大きな葉を 2/3 くらい水分の蒸発を抑えるため切り落とします、切り口から水に1・2時間浸けて水揚げをしてルートン等発根促進剤を付けて挿します、鉢上げは来春です。
葉元に在る新しい芽から枝分かれし来年には花が見れるはず。

テーマ:樹木・花木 - ジャンル:趣味・実用

TOP
神戸市立森林植物園
昨日から神戸市立森林植物園で「森の中のあじさい散策」と言うアジサイのイベントが始まったので行ってきました。

ここの「あじさい園」は日本経済新聞「なんでもランキング あじさいの名所日本一」に選ばれ25種350品種5万本のあじさいがあるとのことです、今年は開花が遅れているようでヤマアジサイがやっと咲き始めと言ったところで、見頃は6月下旬だとか教えて頂きました。
入場料は300円ですが、相楽園・須磨離宮公園との三園を1年間フリーで何度でも入場出来る「四季トリコロールカード」900円を購入しました、近場の方にとってはお得です。

駐車場から管理事務所に行く途中に在る北苗場では、鉢植えあじさいの展示がして有り盆栽風なのも在って興味をそそられました、アジサイの挿し木の方法も展示して有り教えて頂きました。
森林展示館横の売店にはヤマアジサイの苗を販売しています、つい購入してしまいました。
来週の日曜日には植木市も在るようなのですが、見頃には少し早いので月末か来月初めにもう一度行こうと思っています。

テーマ:樹木・花木 - ジャンル:趣味・実用

TOP
ピラカンサ 2006.06.07
花の命は大変短い、アッと言う間です花びらが落ち始め、子房が膨らみ始めてます。

ピラカンサ20060604


テーマ:樹木・花木 - ジャンル:趣味・実用

TOP
ウメモドキ交配 2006.06.06
ウメモドキの雌花が咲きました、小さな花です。
ウメモドキ雌花


マユミの自然交配で失敗しているので今回は雄花を採って、ピンセットで挟んで直接雌花のめしべに花粉を着けました。
ウメモドキ交配


他の盆栽と離しておいて水やりも、花にかからないように根元だけにに注意した。

テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真

TOP
マユミ 2006.06.05
自然交配って12階のベランダでは虫も殆ど来ないのか難しいのかな?
小さいので気をつけていたのですが、水やりの時にかなり花にかかってしまって居た事も交配出来なかった原因かもしれない。
マユミ060604

殆ど花柄から落ちてしまってます、最後に咲いた花も交配用の雄木が散ってしまっているので散ってしまうのも時間の問題。

マユミ20060604

ただ一つだけ膨らみかかっているので、落ちてしまわないようにと思う。

テーマ:樹木・花木 - ジャンル:趣味・実用

TOP
ウメモドキ 2006.06.04
ウメモドキ雄花です。
ウメモドキ雄木20060604

今日、一気に咲き始めました。雌花が未だ咲いていないと言うのに。
小さく可愛い花です。

マユミで自然交配をと思い傍に置いておくだけにしたら、さっぱり交配出来なかったので、ウメモドキは人工的に交配しようと思ってます。

テーマ:樹木・花木 - ジャンル:趣味・実用

TOP
最近の HDD は静か!
最近 Mac を起動した時にたまに認識しない事が在った外付けの HDD 。
一昨日は使用中に3パーテーションの内2パーテーションが認識しなくなる現象が、再起動をすると認識しなかったり、一部のパーテーションのみ認識したりと、かなり不安定。

危なそうなので認識している間にバックアップ、今まで何度か痛い目に遭っているので・・・。
昨日は大阪に用事があったのでついでに MAXTOR のHDD を購入した。
早々にバックアップしたデータをこの HDD に移動して、元々の HDD を再フォーマットし直したら、今のところ元気に動いてる。
しかし怖いのでデータは置けないから、キャッシュ用にしようかな・・・・。

最近の HDD ってメッチャ静かでビックリです。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

TOP
紫陽花の季節
6月と言うと、梅雨・・・紫陽花・・・をつい連想してしまいます。
我が家の紫陽花もほのかに色付いてきました、数年前のゴールデンウィークにホームセンターで500円で購入したものですが、元気に毎年咲いてくれます。
雨に濡れた紫陽花も風情が有り、これからの時期心を和ませてくれます。
アジサイ2006.06.02


淡路島の植物園で購入した、ガクアジサイの「恋路ヶ浜」は花も終わってしまいました、来年のために剪定と挿し木をしなければ・・・。

テーマ:季節の花たち - ジャンル:写真

TOP

ブログ内検索

カレンダー

05 | 2006/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

カテゴリー

Twitter

RSSフィード

ソフトバンクオンライン

iTunes Store

App Store

Apple Store

リンク

このブログをリンクに追加する