プロフィール |
- Author:酔いどれオヤジ
- FC2ブログへようこそ!
|
|
|
津軽三味線の教室 |
和楽器屋さんに教えて頂いた近所の教室は月曜日、色々と調べたのですがなかなか土日にやっているところは少ないですね、教える方もお休みって事なんでしょうかね?
色々と探してやっと土曜日にお稽古が在るところを二件見つけました、インターネットってやはり便利。 両方共に駐車場がないので車で行く事が出来そうにないので電車で、近いが電車の乗り換えがある、少し遠いが電車の乗り換えなしで行ける・・・・三味線って結構重いので移動が大変かも?とかカルチャースクールの方が流派の行事とかもないだろうと・・・結局は乗り換えなしで行ける所に・・・10月からと言う事になりましたがちゃんと続けて行けるのかが心配です。
スポンサーサイト
テーマ:楽器 - ジャンル:音楽
| TOP |
神戸よさこいまつり2006 |
16・17・18日と「神戸よさこいまつり2006」が開催されました。 最終日の今日、舞子会場に行く予定にしていたのですが台風13号の影響でどうなる事かと思っていたのですが舞子会場だけが中止と言う事で、午後からマリンピア会場に行ってきました。
子供さん、若い人からもう少し上の方迄、凄い熱気です。 皆さんこの日のために猛練習しておられるのですね、一糸乱れぬ姿

それに、此の時を楽しんでる姿が

印象的でした。
いろんな意見があるでしょうしが、鳴子も持たないバトンを持った子供たち・・・何か違和感を感じてしまいました、子供たちは一生懸命練習してきっと記念になっていると思います、親御さん達も我が子の姿を楽しんでたと思います。 ですが、何でも有りの「よさこい」なのでしょうが日本のお祭りです、完全に浮いてました・・・他の子供たちの踊りを見て、子供たちや親御さんはどう感じていたんでしょうか?指導者の方々やスタッフの方々・・・もう少し配慮が在っても良かったのではないかとおもいます。
テーマ:日々のつれづれ - ジャンル:日記
| TOP |
色付く実もの |
朝晩がめっきり涼しくなって、そろそろ寒冷紗も外す時期になって、実ものが色付いてきました。

ヒメリンゴ

ウメモドキ
夏の間は、ひたすら水やりと雑草取りでしたがこれからは、植替えとかの時期にもなり世話をする時間が必要になってくるけれど、それも楽しい。
テーマ:樹木・花木 - ジャンル:趣味・実用
| TOP |
Mighty Mouse が故障 |
Apple Mighty Mouse の出べそのようなスクロールボールが故障しちゃいました。
どうも最近下へのスクロールだけが滑る感じがしていたのですが、とうとう下スクロールだけが効かなくなってしまいました。 ジリジリの音も全くしません、アップルのホームページで紹介して在るメンテナンス方法を試したのですが、駄目でした。
このMighty Mouseの前は当然ワンボタンを使っていて、スクロールバーでスクロールしていたのですが、ボールに依存してすっかり慣れてしまった今は、もう戻れない・・・・トホホ。
テーマ:Mac - ジャンル:コンピュータ
| TOP |
忍び駒 |
津軽三味線が到着して、あまりの音の大きさにビックリしたので インターネットで検索をかけると、食器洗い用のスポンジとかマウスパッドとか携帯用のまな板とか色々と皆さん工夫しているみたいです。
取り敢ず家にあった食器洗い用のスポンジを使ってみました・・・ 確かに音は小さくなるのですが、ポコポコって感じで余韻が残らず実際の音とは違和感が・・・ やはり「忍び駒」かなと思い
近くに三味線を扱っている店はないかと再度検索をかけ、きどや楽器店さんが在るのを見つけて行ってきました。
お目当ての「忍び駒」をゲットしました、ちゃんと音がし尚且つかなり音が消音されています、やはりそれなりのものだと関心しました。
お店のご主人とお話をしていると、家の近くで新しく津軽三味線の教室を始める方がおられるとか・・・二三日中にお見えになられるとかで連絡先を教えて頂く事になりました。
少し離れているけれど気を使う事がない?カルチャーセンターにしようと思っていたのですが、家内はお茶やお花と同じように結構色々と大変じゃないのと言っていますが、ほん近所であると交通の便や時間を考えると・・・・。
取り敢ず連絡をしてから考える事にしようかなと思います。
テーマ:楽器 - ジャンル:音楽
| TOP |
津軽三味線を購入 |
数年前から興味の在った津軽三味線を購入しました。
購入したと言っても未だ手元に来た訳でなく、オーダーを入れた状況です。 近くに和楽器を販売しているところもないのでインターネットで探して和楽器市場と言うところで・・・到着は2週間後とか・・・。
独学出来るものなのか、それなりの教室等に行かないと出来ないものなのか?? ご存知の方は教えて下さい。
テーマ:楽器 - ジャンル:音楽
| TOP |
豆盆栽展 |
本日、豆盆栽展に行ってきました。 阪神尼崎駅の北側の尼崎中央公園パークセンターで明日まで開催されています、確か数年前には同じ場所で山野草展が開催されていました。
豆盆栽と言うのはどれくらいの大きさまでを言うのかと調べてみたところ、樹高が10cm位とか・・・確かにそのくらいいっぱいくらいが多数展示されていました。
一番驚いたのは此のサイズでヒメリンゴやウメモドキの実がなっている事、花卓で席飾りをして小さく感じさせない飾り方をして在った。
直径が 1cm位の超豆鉢で展示されておられた方のお話を聞く事が出来たのだが鉢は自作だそうで、黒い苗ポッドに挿し木をして一年以上経過して鉢に移し、二重鉢の様な状態で管理をするとの事でした。
写真の撮影の許可を頂いて撮影したのですが、グログにその写真を載せる事の許可を頂くのを忘れたので写真はなしと言う事で・・・・
明日まで開催されているので近くの方は見に行かれたら・・・・。
テーマ:樹木・花木 - ジャンル:趣味・実用
| TOP |
|
カレンダー |
08
| 2006/09 |
10
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|