酔いどれオヤジのブログ 2007年12月
fc2ブログ
酔いどれオヤジのブログ
毎日呑んでいるので、続くのだろうか・・・・
プロフィール

酔いどれオヤジ

  • Author:酔いどれオヤジ
  • FC2ブログへようこそ!

引っ越し先

最新の記事

最近のコメント

FC2カウンター

ウェザーニュース

iPhonePeople

Apple-Style Plus

App Store

Apple Store

津軽三味線

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

当たった!
忘年会のビンゴゲームで当たりました!

遠赤外線スチールヒーター、お酒も入って電車で持って変えるのが重かった

今まで暖房はエアコンが主で、余程寒い時にガスファンヒーターを使うくらいだったので、これの活躍する時は在るのか?

この冬も暖かく、未だにエアコンも殆ど活躍していないのが現状です。
これから正月にかけてこの冬一番の寒波だとか?活躍する事が在るかな??
スポンサーサイト



テーマ:つぶやき - ジャンル:日記

TOP
津軽三味線 お稽古21回目
今日は、今年最後のお稽古でした。

仕事の忙しさでなかなか日々の練習もままならないのですが、
なんとか1年と3ヶ月続いてます。

楽譜通りに弾けるようになってからが一番の問題。
その曲の独特の雰囲気、味わいをだすのが一通り弾けるようになる以上に
難しいです。

習った曲の譜面を目の前に描きながら間違いないように弾くのが
精いっぱいの状況なので、これが何も考えたり描いたりしなくても
弾けるようになると余裕も生まれてくるとは思うのですが・・・
日々弾きこむ以外にはないのだろうな。

テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

TOP
ハゼの紅葉
私の住んでいるところでは、今年は何時までも暖かくヤマモミジやカエデは
紅葉する事なく12月に入って紅葉の気配すらなく、葉が茶色く枯れてきました。

そんな中、ハゼだけは例年と同じく鮮やかに紅葉しました。
とは言え、例年と比較すると格段に遅い紅葉ですが・・・・

haze07_12_09.jpg


テーマ:樹木・花木 - ジャンル:趣味・実用

TOP
Leopard で vrx が使えた
OS を Leopard に変えてから、東芝のRD から Mac に転送する
アプリケーションの vrx が、転送を開始した途端にエラーで転送出来なく
なっていて RDService を使っていたのですが・・・・。

検索をかけて探すと日々適当さんのところとかな苫庵さんのところで
回避方法が書かれていた。

私のところでは元々ルータのUPnP機能は ON になっていたので、
日々適当さんのところの方法

1、vrxのservice起動
2、RDから転送先にvrx のMacのHDD を選択
3、RDで転送する番組選択
4、vrxのservice停止ボタンで一旦停止
5、vrxのservice開始ボタンで再起動
6、再起動したら即、RDから転送開始

これで一応回避できました。
作者の方はQuick Look関連のプラグイン(大変便利に使わさせて
頂いてます)で忙しいのでしょうね。


テーマ:家電・パソコンパーツ - ジャンル:ライフ

TOP
津軽三味線 お稽古20回目
発表会も無事終了して、「十三の砂山」を再開。
哀愁を込めてとのアドバイスを受ける。

発表会のリハーサルと本番の模様を、Final Cut Studio で編集してDVDにして
皆さんに渡しました、記念になればよいのですが。
自分の弾いている姿を見ると、姿勢が悪いなと実感したのでこれからは
姿勢も注意しながらお稽古をと・・・。

お稽古の後に先日の発表会の打ち上げ兼忘年会?のお食事会でした。
普段あまりお話をしない方ともお話が出来て、楽しい一時を過ごせました。


テーマ:趣味と日記 - ジャンル:趣味・実用

TOP

ブログ内検索

カレンダー

11 | 2007/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

月別アーカイブ

カテゴリー

Twitter

RSSフィード

ソフトバンクオンライン

iTunes Store

App Store

Apple Store

リンク

このブログをリンクに追加する