OS を Leopard に変えてから、東芝のRD から Mac に転送する アプリケーションの vrx が、転送を開始した途端にエラーで転送出来なく なっていて RDService を使っていたのですが・・・・。
検索をかけて探すと日々適当さんのところとかな苫庵さんのところで 回避方法が書かれていた。
私のところでは元々ルータのUPnP機能は ON になっていたので、 日々適当さんのところの方法
1、vrxのservice起動 2、RDから転送先にvrx のMacのHDD を選択 3、RDで転送する番組選択 4、vrxのservice停止ボタンで一旦停止 5、vrxのservice開始ボタンで再起動 6、再起動したら即、RDから転送開始
これで一応回避できました。 作者の方はQuick Look関連のプラグイン(大変便利に使わさせて 頂いてます)で忙しいのでしょうね。
テーマ:家電・パソコンパーツ - ジャンル:ライフ
|