VNC クライアント Mocha VNC Lite を使ってみた。

一時期 ARA が使えなくって VNC を使っていた時期が在ったのだが、やはり ARA の使い勝手が良いので、最近は使う事がなかった。 iPhoneで VNC を使って Mac をリモート出来ると言う事で使ってみた。
Mac の「システム環境設定」→「共有」とすすむ

「画面共有」にチェックを入れる 必要になるのは, vnc://192.168.xxx.xx/ のところだ
iPhoneからMocha VNC Liteを起動左上の「Menu」をタップ

「Edit Connection」をタップ

一番上の「not Connections」をタップ

VNC Server IP address の欄に先程の「192.168.xxx.xx」と入力


以上の設定を済ませて画面右上の「Connect」をタップ
そうすると、iPhone に Mac の画面が出てくる。

家の中ではWi-Hi で繋がるのでスピードの不足は気にならないが外からの Wi-Hiだと どうなのかな?そんな環境がない(^_^;
[READ MORE...]
スポンサーサイト
テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS
|