酔いどれオヤジのブログ 2009年01月10日
fc2ブログ
酔いどれオヤジのブログ
毎日呑んでいるので、続くのだろうか・・・・
プロフィール

酔いどれオヤジ

  • Author:酔いどれオヤジ
  • FC2ブログへようこそ!

引っ越し先

最新の記事

最近のコメント

FC2カウンター

ウェザーニュース

iPhonePeople

Apple-Style Plus

App Store

Apple Store

津軽三味線

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

iPhone 「TV&バッテリー」ワンセグmovie
iPhone で「TV&バッテリー」を使ってワンセグ視聴を撮影しました。

私の住んでいるところは神戸で、この辺りは明石海峡大橋が出来る時に電波障害が起きると言う事で地域一帯全てが CATV になっています。
アナログで電波障害が起きるとデジタルでも起きるのかどうかは不明です?
近畿の電波は大阪府と奈良県の境の生駒山から出ている?らしいです、家のベランダからはこの生駒山(多分そうだろうと思う)を見る事が出来る、そんな環境です。

「TV&バッテリー」は南側の部屋のテーブルの上において、すぐその横に iPhone を置いてDVのビデオカメラで撮影しました、購入を考えておられる方の参考になれば・・・(‥;)





スポンサーサイト



テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS

TOP
iPhone VLCをリモートする アプリ 「 VLC Remote 」
VLC Media Playerを iPhone で制御することがアプリケーション「 VLC Remote 」。
vlc.jpg

大概使っているであろう「 VLC media player 」を最新版にする。

此処から「 VLCSetup.php 」をダウンロードし起ち上げ VLC media player を変更する。

Mac の「 VLC media player 」の環境設定を開いて
vlcp1.jpg

All をクリックし以下のようになっているか確認する。

vlcp2.jpg

iPhoneの「 VLC Remote 」を起動する

vlc1.png

自動的にネットワーク上のMacの「 VLC media player 」をスキャニングし、アドレス番号にマークを表示する。
vlc2.png

これをタップすると操作パネルが表示され

vlc3_20090110155734.png


Mac上の「 VLC media player 」を iPhone から操作出来るようになる。






テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS

TOP
iPhone 3G あの日から丁度半年が経過
Photoshop を使いたいがために Macを購入して以来約20年使ってきて、Apple から出たと言う事とが一番の要素で購入しました。

今までの携帯電話は、購入直後が最高の機能でそれ以降どんどん色あせて来ましたが、iPhoneは購入直後が最低?の機能でそこからどんどん進化してきています。

その進化を促進するのが、App Store ではないでしょうか?
いろんなジャンルのアプリケーションが毎日発表され、それらを組み合わせる事で自分にとって一番使いやすい iPhone にする事が出来る。
十人居れば十人の iPhone がある、それって今まで無かった事で素晴らしい事ではないでしょうか!

それも、そこでストップしてしまうのではなく OS のアップデートや新たなアプリケーションで日々進化し続ける、この日々進化し続けるからこそ半年を経過しても魅力が増していくのではないでしょうか。

これからどのように進化し続けるのか、iPhoneを使う中でワクワク・ドキドキ感を持たせてくれ、これからも実感させ続けてくれると思えるから、昨日に投稿した記事のように満足度が 90.0% にもなるんだろうな?


テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS

TOP

ブログ内検索

カレンダー

12 | 2009/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ

カテゴリー

Twitter

RSSフィード

ソフトバンクオンライン

iTunes Store

App Store

Apple Store

リンク

このブログをリンクに追加する