酔いどれオヤジのブログ 2009年02月
fc2ブログ
酔いどれオヤジのブログ
毎日呑んでいるので、続くのだろうか・・・・
プロフィール

酔いどれオヤジ

  • Author:酔いどれオヤジ
  • FC2ブログへようこそ!

引っ越し先

最新の記事

最近のコメント

FC2カウンター

ウェザーニュース

iPhonePeople

Apple-Style Plus

App Store

Apple Store

津軽三味線

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

iPhone 絵文字の対応残るは docomo→iPhone
au との絵文字のやり取りが出来るようになったそうですが、残るは docomo→iPhone のみとなりました。

Softbank の対応表を見ると iPhone → docomo は対応となっています。

実際に送ってみたのですが、docomo で表示が出来ました、ただ全てが同じように表示出来るかは未確認です。
このキャリア別対応絵文字一覧で在る程度の目安になるのではないかと思います。

普通は双方が同時期に対応すると思うのですが・・・もう直サービスが開始?それともdocomo に対しての無言の圧力か?

使う事が無かったので知らなかったのですが(‥;)、此の表を見ると Gmail の送受信も対応しているのですね。

スポンサーサイト



テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS

TOP
Safari 4 Beta
Safari の次期バージョン 4 の公開ベータ版(英語版のみ)。
Mac 版のインストールには、 Security Update 2009-001 がインストールされている必要があります。

1safari44.jpg

ブックマークバーに「Top Sites」のボタンがついて、よく訪れるサイトをサムネールで表示出来るようになった。

1safari4.jpg

最後に訪問して以降に更新が在った場合は、右上がカールしたようになって星印がつき更新が在った事を知らせてくれる。
このよく訪れるサイトをサムネールで表示も、左下の「 Edit 」をクリックする事で編集出来る。
1safari41.jpg

ブックマークや履歴を CoverFlow で表示出来るようになった。

1safari43.jpg

心配だった 1Password も早々のバージョンアップで、Safari 4 Beta に対応し呉れている。

サイトのページの読み込みが体感出来るほど、よりいっそう速くなっています。


問題が在った場合でも同梱の「 Safari4.0BetaUninstall 」で、元の Safari 3.2.1 に戻す事も出来ます。






テーマ:Mac - ジャンル:コンピュータ

TOP
iPhone 同期出来るメモアプリ「 BunruiMemo 」
今まで、これだ!というメモアプリに出会わなかったので、アドレスブックのメモ欄を使ってメモの同期をしていたのですが、Wi-Fi経由でMacとの同期出来るアプリケーション「 BunruiMemo 」をインストールしました。

1bunruimemo2.jpg

外部ストレージを WEB 経由で同期出来るアプリは在ったのですが、これは直接母艦と同期出来ます。

特徴は
・Wi-Fi 経由で Mac との同期
・横画面入力対応
・画面の回転がロック
・コピー&ペースト
・iPhone でメモの編集が可能
・メモの全文検索
・メモのパスワードロック
・メモをメールでも送信可能

同期は設定から

1bunrui5.jpg

「同期」をタップし、母艦名が表示されるのでこれを選択

1bunrui1.jpg

横画面

1bunrui4.jpg

パスワードロックしていない場合

1bunrui3.jpg

パスワードロックした場合
カテゴリー ID の項目が 0 となって非表示になるので、ロックされているかどうかが解らないようになっている。

1bunrui2.jpg

母艦の BunruiMemo.app

1bunruimemo1.jpg

本来はデフォルトの「メモ」がこれくらいの機能を持って居てくれたらとは思うのですが、この「 BunruiMemo 」は私の希望をほぼ満たして居てくれている、それに日本の方が作者なので要望とかも伝えやすいです。










テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS

TOP
iPhone 「 eM@il Sender 」がバージョンアップで絵文字をサポート
複数の画像が添付出来るアプリ「 eM@il Sender 」がバージョンアップで絵文字をサポート。

1ems.jpg

iPhone 用の絵文字を JPEG に変換して、HTML メールにして送信する事が出来る(デコメールと同じか?)、docomoに送信してみたが問題なく表示された。

emse2.jpg


アカウントを Mobile Me で設定していて最初は上手く表示されなかったが、アカウントを softbank に変更すると大丈夫だった。
Mobile Me のアカウントで PC へのメールは問題なく表示された。

横画面にも対応

emse1.jpg

サポートのページに、詳細な説明とアカウントの設定が在る。

残念なのはアカウントを五つまで設定出来るのだが、送信時に選択出来ず環境設定で先に既定アカウントとして選択しておかなければならない。







テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS

TOP
iPhone 「 AppManager 」がバージョンアップで Export をサポート
先日紹介した「 AppManager 」がアナウンス通りにバージョンアップで Export をサポートしています。

AppStore での購入履歴のようなものを作成したいと思っていて調べていたのですが、データをファイルを取り込んでとはいかず、一つづつ入力しないと駄目なようでした。

「 AppManager 」が Export をサポートしたのでテスト的にやってみました。

1appma4.jpg

データベースアプリケーションに取り込みやすいようにと「 Excel XML」を選択して Export して「 Microsoft Office 2004 の Excel 」で読み込んでみたところ、日本語が文字化けします。

1appma.jpg

念のためにとエディターでファイルを開くと文字化けはしていません。
エディターで開いてテキストエンコーディングを「 Unicode (UFT-8)」」で保存。
 
1appma21.jpg


再度 Excel で読み込むと文字化けが修正されて読み込まれました。

1appma5.jpg

これをExcel 形式又は「 CSV 」形式にすることで、データベースに読み込む事が出来るようになりました。

FileMaker に読み込んでみました。

1appma10.jpg

「 AppManager 」から Export は結構時間がかかります、その上何も表示しないのと「 AppManager 」が反応しないのでフリーズしたのかと思いました。

色々と手間はかかるのですが、一個づつ手入力となるとやる気も失せてしまうのですが、比較すると雲泥の差です。


ただ残念なのは「 AppManager 」では表示されているアイコンが取りこめないので、これは手作業でやるしかないようです。



TOP
iPhone ビデオストリーミング用 アプリ 「 Roxio Streamer 」
Mac OS X 上で動作するビデオストリーミング用アプリケーションの Roxio Toast 10 Titanium に付属する Streamer.app を iPhone で視聴するアプリケーション「 Roxio Streamer 」。

1streamer4r.jpg

Roxio の EyeTv250 で録画した番組を iPhone で見れるようにと言う事のようですが、 EyeTv250 を使用しなくて録画した番組やDVDを Roxio Toast 10 Titanium のビデオストリーミング用の変換機能を使って (QuickTime Player のインスペクタで確認すると)フォーマットは
H.264、320 X 180、AACモノラル、
44,100 kHZ
変換している。

まずは、 Streamer.app の設定から
Toast 10 Titanium を起動してメニューの「エクストラ」から「Streamer.app 」を起動するか直接アプリケーションフォルダに在る「Streamer.app 」を起動する

1streamer.jpg

1streamer2_20090215170819.jpg

此処に書かれているショートネームを入れたURLと言うのがくせ者で後で、悩む事になる

1streamer1.jpg

1streamer3.jpg

此の画面でビデオを取り込む
最初は左上の画面のアイコンがグレーで「ストリーミングを開始」となっているので、これをクリックするとサーバーが開始される。


1streamer4.jpg

次に iPhone にインストールした「 Roxio Streamer 」を起動する。

1streamer9.jpg

1streamer1_20090215171827.jpg

ここで先程の問題のショートネームを入力する

1streamer2_20090215172304.jpg

これで問題なく見れるはずだったのだが、実際は接続出来ないのだ。
最初から設定して在る
http://streamer.roxio.com/shortname が問題なのだ

入力間違いが在るのではと思い何度か、入力をし直したが接続出来ないまま・・・

それじゃあ試してみるか?と直接 Mac の IPアドレスを入力
入力はポートが「10080」なので Mac の IPアドレスとで

http://XXX.XXX.XX.X:10080

と入力

1streamer4_20090215173021.jpg

「完了」をタップすると、やったー!繋がった(^_^)

11streamer1.jpg


番組選択画面が現れる

1streamer5.jpg

再生をタップすると

1streamer6.jpg

ちゃんと見る事が出来ました。

ブラウザの Safari のURL欄に直接
http://XXX.XXX.XX.X:10080
を入力しても見る事が出来ます

1streamer8.jpg

「 Roxio Streamer 」を使う方がパスワードとか入力の手間が省けます。

とっても残念なのは、Wi-Hi のみで 3G では駄目だと言う事です。
これなら Roxio Toast 10 Titanium のビデオストリーミング用の変換機能を使って 、ムービーとして ITunes に取り込んだ方が良さそうです。

私の場合は、東芝DVDレコーダー「VARDIA」で録画したものを「vrx」を使ってMacに転送してから変換したのですが、Roxio の EyeTv250 と Roxio Toast 10 Titanium を使うと設定さえしておけば自動で変換して取り込んでくれるのかな?
そうならちょっと魅力があるかな(‥;)。








テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS

TOP
iPhone 連続撮影 アプリ「 25shot!-ReplayCam 」が Ver.1.20 へ
連続撮影のアプリケーション「 25shot!-ReplayCam 」が先日のバージョンアップから短期間で Ver.1.20 へ

125shot.jpg

以前からアナウンスしていたように価格が 230円にアップしている。

今回のバージョンアップでは、再生中の一旦停止とコマ送りが可能に。

125shot1_1.jpg

撮影画像

125shot1_2.jpg

再生中

⇦と⇒でコマ送り、赤○で囲んだ「 Rec 」で一コマ毎の保存が可能となった。
画像サイズは 320X400 のみで、元の画像のサイズが 1600X2000 だからであろう。





テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS

TOP
YouTube で高橋竹山氏「若者に届いた音色」
2月5日が命日だった、高橋竹山氏。
テレビ番組「知ってるつもり」で没後10年と言う事で放送されたようで、先週お稽古に言った時に先生から放送が在った事を知らされました。

レコーダーには「津軽三味線」「津軽」「三味線」と登録していたのに引っかからなかったので見逃して残念と思っていたのです。

YouTune に登録されていました、ただ「高橋竹山」で検索しても出てこない(‥;)、「TAKAHASHI CHIKUZAN」で検索すると出てきます。






テーマ:伝統芸能 - ジャンル:学問・文化・芸術

TOP
iPhone 「App Store」 で購入のアプリケーションが起動しなくなった
今朝寝ぼけ眼で App Store からダウンロードしたアプリをインストールと何時もの様に同期の時間短縮するために「産経新聞」を一旦削除して再インストールが重なっていたと思うのですが・・・?

新規のアプリのタイトルがアルファベットなので2バイトの「産経新聞」先に同期し始めて、インストールはアルファベットが先なので iPhoneの画面の順番が変わってしまうと思い・・
ここからはっきり覚えていないのですが、適応なにがしと出たところで「キャンセル」を選択しました。

多分それからだと思います、 App Store からダウンロードした全てのアプリが一瞬起動しかかったように見えて落ちてしまう。

まあ、メール、電話、Safari と使えるのでなんとかしのいで、「 iphone アプリケーション 起動しない」で検索をしたところ「VC社長日記」さんの投稿と「muumoo.jp」さんのとうこうが参考になりました。

取り敢ず時間がかからなさそうな「muumoo.jp」さんの方法を試してみました。
そこに書かれている


1. iPhone側でアプリをひとつ消す
2. iTunesからアプリを何かひとつ消す
3. iTunesからアプリを何かひとつ入れる
4. 同期する

これを試してApp Store で購入のアプリケーションが再び利用出来るようになりました。

復元しないといけないかな?復元は時間がかかるし・・・やっぱ復元しかないかな?憂鬱やなと思っていたのですが、速攻で終わって使えるようになりました。



テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS

TOP
iPhone バージョンアップ「SendPhotos」
20090212115138
バージョンアップで画質を設定出来るようになっています。
文字化けの件は解決していません。
文字化けの件をメールしたところ返事が帰ってきて、Unicodeの問
題を認識されているようで解決に取り組んでいるとのことでした。

iPhone から投稿
TOP
iPhone 続き「 TV&バッテリー 」、「テレビ」 詳細
オンラインショップで受け付け再開、3月下旬入出荷予定になった「 TV&バッテリー 」、一足先に「 TV&バッテリー 」のファームウェアアップとアプリケーションの「テレビ」がバージョンアップ。
1tvb.jpg

「 TV&バッテリー 」は 1.00.27 に「テレビ」は 1.10 に。
「 TV&バッテリー 」のファームウェア方法は、アプリケーションの「テレビ」からダウンロードする方法なんですね。

1tyb5.jpg

今までは「テレビ」を起動する前に WI-HI で「 TV&バッテリー 」を iPhone の設定で選択しておかないと繋がらなかったが、今回のファームウェアアップで、「テレビ」を起動すると自動的に接続するようになった。

「テレビ」の設定項目も増え、チャンネルのオートスキャンと地域設定の両方から設定出来るようになった。

1tyb6.jpg

音声の設定も出来るように。

1tyb4.jpg

チャンネルの ON , OFF も出来るように。

1tyb3.jpg

今回追加されたオートスキャンを使ってチャンネルを設定してみました、私は神戸の西の端で海岸がわりと近いです。

1tyb2.jpg

なんと、岡山や四国の香川エリアの「テレビせとうち」「RNC西日本」「OHK」がスキャンされ実際に見る事も出来ました、もうビックリです。
此の辺りは明石海峡大橋の電波障害の影響でケーブルテレビになっているので気がつかなかったのか?二県にまたがるエリアなので電波の出力が強いのかな~?

しかしながら地元の「 ABC テレビ」と「サンテレビ」がスキャニングされないので、手動設定で設定しました(‥;)。

今まで家の北側の部屋では電波の入りが悪かったのですが、今回のファームウェアアップで全く問題なく見れるようになったので、電波の掴みも良くなったのではないかと?思われます、それとなんとなくバッテリの持ちも良くなったような??

後は、録画機能がつけば言うことなしか?・・・・(^_^)。






テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS

TOP
iPhone ファームウェアアップ「 TV&バッテリー 」、バージョンアップ「テレビ」
「 TV&バッテリー 」のファームウェアアップとアプリケーション「テレビ」のバージョンアップ。

詳細は後ほど・・・(‥;)

1ty21.jpg


1ty1.jpg


テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS

TOP
iPhone フル解像度ビューア アプリ 「 Full-Res 」
iPhoneのフル解像度の写真をより鮮明に見えるようにするアプリケーション「 Full-Res 」。

1full-res.jpg

iPhone のカメラロールで拡大して表示するより鮮明に見る事が出来ます。
拡大表示はオリジナルの 1800x1600 を 4096x4096 に拡大するとなっている。

バス停の時刻表を撮影したものを比較する

kakudai.jpg

左側が「 Full-Res 」で表示、右側が iPhone のカメラロールで同じようなサイズに拡大表示

新聞を撮影したものを比較する

1kakudai31.jpg

右側が「 Full-Res 」で表示、左側のブルーで囲まれた方が iPhone のカメラロールで同じようなサイズに拡大表示

レンダリングに若干時間はかかるが、差は歴然なので iPhone の解像度では大丈夫かな?と言う細かい部分も補ってくれそうだ。

価格は期間限定となっているようです。







テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS

TOP
iPhone 「 25shot!-ReplayCam 」がバージョンアップ
以前紹介した「 25shot!-ReplayCam 」が 1.10 にバージョンアップ。

25shotb.jpg

今回のバージョンアップでこれまでの 5秒間 25枚の撮影だったものが、撮影間隔と枚数を設定出来るようになり、自由度が増した。

25shotb1.jpg



テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS

TOP
iPhone メディアアプリケーションをリモートする アプリ 「 uRemote 」
Mac OS X の四つのメディアアプリケーションのためのユニバーサルリモコン「 uRemote

1uremote.jpg

• Apple Front Row
• Apple DVD Player
• VideoLAN VLC
• Elgato Eye TV

の四つのアプリケーションをリモート出来る。

1remote5.jpg


ここから「 uRemote Manager 」をダウンロードし Mac にインストールする必要が在る。

1uremotemaneger_20090208072547.jpg


Apple Front Row リモート

1remote2.jpg

Apple DVD Player リモート

1remote1.jpg

VideoLAN VLC リモート

1remote3.jpg

Elgato Eye TV リモート

1remote4.jpg

設定画面

1remote6.jpg

「 Auto Switch App 」を「 ON 」にしておくと iPhone でプレイヤーを選択すると、Mac で起動しているアプリケーションを隠しプレイヤーを起動する事が出来る。











テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS

TOP
iPhone 複数の写真を添付出来るメーラーを比較する
複数の写真を添付出来るメーラーの「SendPhotos」「Multi-Photo Email」「eM@il Sender」


SendPhotos

1sendphoto.jpg

携帯件名   日本語文字化け
携帯本文   日本語文字化け
PC件名    日本語文字化け
PC本文    日本語OK
横画面    -
添付容量制限 なし
画像品質設定 なし
画像サイズ  1600x1200,1280x960,1024x768,
       960x720,800x600,640x480,320x240
       (画像選択時に個々に設定)
       (画像選択時に個々に設定、
        但し元画像よりもサイズを小さくする場合のみ)
       (内蔵カメラのオリジナルは、1600x1200)


Multi-Photo Email

1multi.jpg



携帯件名   日本語文字化け
携帯本文   日本語文字化け
PC件名    日本語文字化け
PC本文    日本語OK
横画面     -
添付容量制限  なし
画像品質設定 あり
画像サイズ  1600x1200,800x600
       (設定項目で一括設定)
       (内蔵カメラのオリジナルは、1600x1200)


eM@il Sender

1emailsender.jpg


携帯件名   日本語OK
携帯本文   日本語OK
PC件名    日本語OK
PC本文    日本語OK
横画面    日本語OK
添付容量制限 5枚(300kB)
画像品質設定 なし
画像サイズ  800x600
       (内蔵カメラのオリジナルは、1600x1200)


携帯電話に送る場合日本語がまともに送れるのは「eM@il Sender」のみ。
画像サイズを考えると 「Multi-Photo Email」「eM@il Sender」はスクリーンショットにしないといけないか?「SendPhotos」は画像サイズの選択が出来るのでサイズに関しては問題なし。

PC に送る場合は勝手にリサイズする「eM@il Sender」は余計なお世話とでも言うべきか。
「SendPhotos」「Multi-Photo Email」は件名だけ英語にすれば本文と画像サイズは問題なし。

帯に短したすきに長しとは、此の事か?
なかなか一つのメーラーで事足らないなっと言うわけで、バージョンアップを待ちながら暫くは使い分けをしないといけないかな(‥;)。




テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS

TOP
2009年1月アクセス数トップ10( iPhone 関連)
私の「酔いどれオヤジのブログ」で iPhoneに関連した、1月のアクセス数トップ10 です(‥;)

1. iPhone 自作ワンセグケーブル&簡易スタンド
2. iPhone 複数枚の写真を添付出来るメーラー 「 Multi-Photo Email 」
3. iPhone 3G の満足度は 90.0%
4. iPhone QR コード作成 アプリ 「 メールしてね 」
5. iPhone システム監視 アプリ 「 iStat - System Monitoring 」
6. iPhone 「TV&バッテリー」の不可解?なところ
7. iPhone 日本の曲も?聴き放題 アプリ 「 Boombox 」
8. iPhone TV&バッテリー用 アプリ ~ テレビ ~
9. iPhone の購入したアプリを見やすく表示する「 AppManager 」
10. iPhone 変換辞書登録 アプリ 「 辞書登録 Lite 」

はじめて集計してみたのですが、年末に発売された「TV&バッテリー」関連が三つもランクインしているので、なんやかや言われながらも関心が高かったのだなと思わされました。

「 Multi-Photo Email 」「 メールしてね 」「 辞書登録 Lite 」、これは iPhone の少し使い勝手が悪いところをフォローするアプリですね。

「 AppManager 」アプリケーションがどんどん増えてきて、管理するのに難儀してます・・・皆さんもそうなのかな?。

9面までと限られているので全てをインストール出来ないけど、バージョンアップで使い勝手が良くなって再インストールも在るので、余程でない限り削除しないので貯まる!貯まる!(‥;)。



テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS

TOP
iPhone この曲なんだっけ?を解決するアプリ「 Shazam 」
テレビやラジオを聴いていて、又はお店で流れていたりとかして・・・この曲のタイトルなんだっけ?とか誰が唄っているのだろう?とか気になる事ってありますよね、それを解決してくれるのが「 Shazam 」。

1shazam.jpg

前から App Shopper で見て気になっていたのですが日本で購入出来なかった(曲の購入が 3G回線では出来ないので無理なのかな?と思っていた)のですが、何時から購入出来るようになったのだろう?

先日、App Store をうろうろしていたら偶然に「 Shazam 」を発見し、購入しました。

iPhone のマイクで音を拾って検索でヒットすると
1shazam1.jpg

iTunes、You Tube、プロフィール、ディスコグラフィーへのリンクが

3G 回線で接続していると iTunes のリンクは

1shazam2.jpg

Wi-Hi で接続していると

1shazam7.jpg

購入可能になります。

ディスコグラフィー

1shazam5.jpg

プロフィール
1shazam6.jpg

取得した Tag をメールする事も出来る。

1shazam4.jpg




テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS

TOP
iPhone 「 メールしてね」のバージョンアップで・・・
メールしてね」がバージョン 1.1.1 に。

cord.jpg

今回のバージョンアップでメモ欄が三つに

cord1.jpg

docomo、au、ソフトバンクに加えて iPhone 同士も QRコードが交換出来るように、但し専用のアプリケーション「メールするよ」が必要。

cord2.jpg


サポートのホームページに近日発売となっている「メールするよ」の詳細が。

しかし私の周囲には iPhoneユーザーが居ない(‥;)



テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS

TOP
iPhoto '09 の撮影地を iPhone のカメラで撮影した写真を表示
人物を撮影した写真が殆どないので、iPhoto '09 新機能の撮影地を使ってみました。

ライブラリには、「人々」と「撮影地」が追加されています

iphoto096.jpg

撮影地をクリックすると世界地図が、初期のジオタグがおかしかった時の写真は北太平洋にピンがあります。

今日撮影した写真を取り込み、カーソルを写真に持っていくと「 i 」のマークが表示されます。

iphoto090.jpg

「 i 」をクリックすると Google マップが表示されます。

iphoto091.jpg

ジオタグがおかしかった時の写真を選択すると

iphoto092.jpg

例の北太平洋(‥;)

iphoto093.jpg

建物の名前で検索し「写真に割り当てる」で修正

iphoto094.jpg

ライブラリの「撮影地」を選択すると正しい位置にピンが打たれています。

iphoto095.jpg

以前の写真のジオタグが可笑しいものや、デジカメで撮影して在る写真に一括でジオタグが入れられないのかな?とてもじゃないが一枚一枚では辛いものが在る。

今までのもそうだけれど、ジオタグが付かないデジカメを持っていると・・・でも今まででも一眼レフでは RAW撮影で、DxO Optics Pro か Aperture を使うので iPhoto は使ってないな。
写真を閲覧と言う事では返還後、iPhoto に取り込んでの方が見やすいだろうな。







TOP
スティーブ・ジョブズ特集
アップる。」さんのブログ『2月8日「がっちりマンデー」の特集は「アップル」』で紹介されていましたので早々に録画予約しました。

テレビで観た番組表の詳細では・・・
『新シリーズ「儲かり偉人伝」。パソコン業界の偉人!成功秘話!!こだわりの男!スティーブ・ジョブズの現在までを一挙公開』
となっており、ゲストは西郷輝彦・森永卓郎。

関西では、毎日放送(MBS)で同じく2月8日 7:30 ~ 8:00 放送です。



テーマ:Mac - ジャンル:コンピュータ

TOP

ブログ内検索

カレンダー

01 | 2009/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

月別アーカイブ

カテゴリー

Twitter

RSSフィード

ソフトバンクオンライン

iTunes Store

App Store

Apple Store

リンク

このブログをリンクに追加する