酔いどれオヤジのブログ 2009年06月
fc2ブログ
酔いどれオヤジのブログ
毎日呑んでいるので、続くのだろうか・・・・
プロフィール

酔いどれオヤジ

  • Author:酔いどれオヤジ
  • FC2ブログへようこそ!

引っ越し先

最新の記事

最近のコメント

FC2カウンター

ウェザーニュース

iPhonePeople

Apple-Style Plus

App Store

Apple Store

津軽三味線

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

iPhone 3GS の液晶画面どうされてます?
iPhone 3G を使われていた方で、アンチグレアフィルムを貼っていた方は多かったと思うのですが、私もパワーサポートのアンチグレアフィルムを貼ってました。

理由は、指紋が付かない・さらさらな感覚・写り込みがない等の理由からでした。

iPhone 3GS の液晶画面は、揮発コーティングされて指紋が確かに目立ちにくくなって、拭けば簡単にとれるようになっていますが、アンチグレアフィルムと違ってやはり指紋のような曇りが着いたり、外とか蛍光灯の下での写り込みが気になりませんか?

アンチグレアフィルムを貼って揮発コーティングが駄目になったりしないか?と思って躊躇しています(‥;)。

スポンサーサイト



テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS

TOP
iPhone OS 3.0 新機能( Push Notification Service )を利用したアプリ「 QuickPigeon 」
iPhone OS 3.0 新機能の Push Notification Service を利用したメッセージングアプリ「 QuickPigeon 」。

QuickPigeon.jpg

起動画面

メッセージ入力画面が出るのでメッセージを入力

QuickPigeon01.jpg

送信相手を連絡先から選択し「 Next 」を、タップ。
私だけの環境?バグ?でしょうか、連絡先でグループ分けしているのですが、最初に表示されたグループから他のグループに変更しようとしても変更が出来ない、一旦連絡先に戻ってグループを変更してやらないと、別のグループに変更出来ない。

QuickPigeon03.jpg


QuickPigeon04.jpg

此のメッセージを受信すると、Yes! No! を選択

QuickPigeon05.jpg

送信元側にYes! No!のメッセージが表示される

QuickPigeon06.jpg

メッセージが表示され、簡単にやり取りが出来る。

QuickPigeon12.jpg


@i.softbank,jp の読み込みを速くするようにする為の Tips で、「Tap Tap Revenge 2.6」をインストールすると Push Notification Service がある、この機能を使う為にインストールする。

此のアプリにも「設定」で「通知」を ON にすることで、同等の機能である Push Notification Service の追加になる筈である。

QuickPigeon14.jpg

QuickPigeon15.jpg










テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS

TOP
iPhone OS 3.0 のユーザーガイド
iPhone OS 3.0 に対応したユーザースガイドがダウンロード出来るようになっています。

user_guaide.jpg

私は「 Air Sharing 」( iPhone OS 3.0 テスト済み)で iPhone に取り込んでおきましたから不明な事があっても、これで何時でもユーザースガイドで確認する事が出来ます。



テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS

TOP
iPhone 3GS ビデオを使ってみる
iPhone 3GS ビデオ機能を使ってみました。

撮影はカメラを起動させ、右下のカメラのアイコンの方になっているスライダを、ビデオのアイコンの方にスライドする。

video5.jpg

撮影したビデオはカメラロールにありビデオのマークが付いている

videor1.jpg

このビデオを YouTube にアップロードするには( YouTube のアカウントが必要)、iPhone の「 YouTube 」アプリを起動してその他の「登録」で YouTube の ID とパスワードを入力。

video3.jpg

videoryou1.jpg

アップロードしたいビデオをカメラロールで表示し、左下のメールで送るアイコンをタップする

video4.jpg

ファイルの圧縮が行われて、 YouTube に送信される

video2.jpg

今回はファイル容量やフォーマットを確認したかったので、撮影時間は 1分にした。
(Mac に取り込んだビデオのインスペクタを表示)
1分で約 27MB なのでかなりの時間撮影出来るのではないでしょうか?

1iphonemov.jpg

今回撮影したサンプルビデオ



長い時間 iPhone を構えて持っておくのは大変なので、ビデオ撮影用の一脚みたいなのが出てきそうですね(‥;)。

久しぶりに YouTube を貼り付けようとしたら、ここ FC2 ブログにあった YouTube 用のアイコンが無くなってFC2動画と二コ動だけになっています、何故無くなったのかな?何時からなのかな??
 
で・・・ここ FC2 ブログに YouTube の動画を埋め込む方法は

YouTube の動画の右横に,「埋込み」と書かれているのがあります。そこの「 "<"object wideth=・・・・(" "は実際にはない) 」の欄をワンクリックすると全選択されるので,それをコピーし FC2 ブログの本文中にペーストします。










テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS

TOP
iPhone メタボ対策に 「 iTrail 」v1.8 その2
本来はクリア出来たはずだったのですが・・・・

丁度通り道に「玉野のこだわり卵」と言う卵販売店があり、ここの有精卵での「卵かけご飯」は最高に美味い(此の店に行くようになったのは、生卵が食べれなかったのが、ここの卵だけは食べれるようになった、近所の友人に教えて頂いた)。

此の店に寄って神戸でも評判になっている、こだわり卵を使った「こだわりのロールケーキ」を買って帰り先程頂きました。

roll1.jpg

直径約 10cm で長さ約 18cm で、1,150円です。

roll2.jpg
(撮影は共に、iPhone 3GS で)

家内曰く「これは、消費したカロリーの絶対に倍くらいあるわ!

美味しい物は、カロリーが高い!
今晩のお酒はちょっと控えめにしよう(‥;)



テーマ:雑記 - ジャンル:ブログ

TOP
iPhone メタボ対策に 「 iTrail 」v1.8 その1
一番最初のバージョンの時に無料で購入?して以来一度使ったきりだった「 iTrail 」がバージョンアップし OS 3.0 対応となった。

itrail.jpg



先日、特定保健指導で動機付け支援必要ありとなって保健指導を受けて、六ヶ月で腹囲をマイナス3cm と言うことで、一日 117kcal 減らす事になった。

坐骨神経痛の調子が良くないので、歩いたりは辞めて毎日呑んでいる日本酒を 0.5 合減らしましょうと言う事に。

今日は体調もよいし、「 iTrail 」がバージョンアップし OS 3.0 対応となったので、これを利用して歩いてみようと近所の公園まで歩いてきた。

簡易モードでは全ての機能が利用出来ないので下部のメニューから「新規経路」を選択し設定をする

itraila08.jpg

スタート画面

itraila12.jpg

終了したら下部の「経路」を先着して保存したファイルを表示する

itrailb1.jpg

表示したいタイトルを選択すると各項目メニューが表示される

itraila09.jpg

「速度グラフ」

itraila02.jpg

「標高グラフ」

itraila03.jpg

「 Google Map 」

itraila04.jpg

「経路グラフ」

itraila05.jpg


「データ書き出し」

itraila10.jpg

ここで「 TrailRunner 」を選択する。
(前もって TrailRunner をインストールしておく、ドネーションウェアー)

母艦側の「 TrailRunner 」を起動し「 iTrail 」と Wi-Hi で、データを渡す。

itraila06.jpg


「 TrailRunner 」を起動し、上部の iPhone のアイコンをクリック

trailrunner.jpg

iPhone 側で「 TrailRunnerに接続 」をタップするとデータが送信される

itraila07.jpg


「 TrailRunner 」で情報を表示保存出来る。

trailrunner3.jpg

バージョンアップ直後と言う事があって新機能に気付かず写真を撮るために、往路と復路を別経路とした。

じっくり見ると今回のバージョンアップでの新機能として

Trail を停止せずに iPhone のカメラを使用することが出来るようになっている(三番目の画像の左上にカメラのアイコンがある、これをタップする事で停止する事なく、写真を撮る事が出来るようになっているようだ)

此のウォーキングで 118.2kcal 消費した事になっていて、予定が 117kcal だったのでクリアにた事になったのだが・・・・。






テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS

TOP
iPhone 3GS で NightCamera の全画面シャッターは使える
純正のカメラアプリに AF が付いたためか、OS 3.0 からカメラアプリが軒並みアウトになっています。

私の持っているカメラアプリの中で、動作している NightCamera と CameraKit のうち NightCamera を使ってみました。

iPhone 3G だと起動してもシャッター開かず真っ黒い画面になりますが、一度シャッターを切ることでビューファインダーから見たような画像が画面から見れるのですが、iPhone 3GS だと起動したときから正常に使えます。

ただビューファインダーから見た画像には、

night.jpg

のように画面下部に黒いラインが見えすが、撮影した場合は大丈夫です。

AF のフレームも見えるのですが対応していないようです、その代わり全画面シャッターは使うことができます。

OS 3.0 に対応したカメラアプリに早く出てほしいものです。

テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS

TOP
iPhone 3GS のコンパスを使ってみる
20090627083945
コンパスを使ってマップを表してみた。
今までと違って、確かに進行方向を真上に表示する事が出来るので、とて
も見やすい。
画面の大きさがあるので、車ではちょっときつい感じだが、自転車や徒歩
には十分利用出来る。

iPhone より
TOP
iPhone 3G → 3GS 移行でミスってしまった
取り敢ず現在の iPhone 3G を同期させてと、同期をスタート順調にバックアップが終わって同期になって暫くしたら、今日インストールしたアプリの同期中に停まってしまいました。

SIM を新しい 3GS の方に入れていたのがまずかったのか?

仕方ないので 3GS を繋いで「復元」をクリック、バックアップの日時を指定しての復元なのですが、何故か最近のがない?バックアップのタイトル名が切れて表示され「09/」と見えたので選択して復元を、

時間がかかるので、復元後即同期をクリックして寝る事にし、朝起きて確認するとカメラロールの写真を見てビックリ!なんとこれが古い昨年の9月のでした。

なんだかそもそも、手順が間違っていたような?

で今は・・・

前の 3G に再度 SIM を入れ直して、iTunes のデバイスに表示される iPhone を右クリックし、バックアップを取りました。

次に SIM を抜いて 3GS に入れ替え、iTunes のデバイスに表示される iPhone を右クリックし、バックアップから復元で復元中です。

一度 iPhone の名前を変更しているのですが、前の名前では複数の日付のバックアップが表示されるのですが、変更してからのバックアップは一つだけ、取り敢ず仕方がないのでそれを選択して復元真っ最中と言ったところです。

1iphone_douki.jpg

今日は仕事なので出勤時間までに終わるのだろうか?
ほんと時間がかかります(‥;)

殆ど新しい iPhone 3GS を体感出来てない・・・。

<追記>
なんとかぎりぎり復元、同期が完了しました。
かかった時間は約 2 時間くらいかと・・・・。







テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS

TOP
iPhone 3GS 32GB の入荷連絡が来た
先程、予約していたミドリ電化から、iPhone 3GS 32GB ホワイトの入荷連絡が予定通りきました。
仕事が終ってから行ってきます。

楽しみだ‼

from iPhone
TOP
iPhone 3G 昨年の発売日前日は・・・
お昼頃に予約しているショップから、入荷数が少ないので無理だとの電話で、色々と当日手に入りそうなところに電話してました。

今回の iPhone 3GS を予約した家電量販店に電話をして、数台入手するので並んだ順だとの情報を頂き、但しショッピングセンター内なので駐車場が9時からのオープンでそれまで並べないと言われ、何時に行こうかと考えてました。

次の日の朝は、表参道に並んでいる TV 中継を見て出かけて、9時に行ったら誰も並んでなくて拍子抜けしたのが、思い出されます。

予約も済ませてあるので、明日は仕事の帰りに寄って手続きを済ませる予定です。

昨年と同じように、ワクワクした気持ちになってきました(‥;)

色々と思い出すと、ほんの一年前なのですが iPhone の進化にビックリさせられます。

テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS

TOP
iPhone 「テレビ」ver1.30 の不具合
先程の投稿でチャンネルの切り替えが出来ない件を報告したのですが、AppStore の「テレビ」のアプリケーションの説明の「ご注意」欄に

1tvbug.jpg

となっています。

チャンネルの切り替えの問題だけでなく、メモリ不足のアラートが頻繁に出るのでこれも解消して欲しいです。





テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS

TOP
iPhone 「テレビ」ver1.30 の使用感
録画機能を使ってみました。

画面をタップしてコントロールを表示右上の赤い○をタップすると録画が始まる

1tvc131.jpg

録画中の画面表示

1tv131.jpg

「テレビ」を再起動し、「録画リスト」をタップ

1tv132.jpg

録画リストが表示されるので、録画番組を選択

1tv133.jpg

ここで、何故か変換作業が行われる。録画時間が短かったので変換に時間をとられる事もなかったのだが、録画時間が長くなるとどうなるんだろう?

1tv134.jpg

録画番組を表示中

1tvd131.jpg


録画して見る事は出来たが、考えてみてワンセグで録画してみる事があるのだろうか?
録画するのだったら直接テレビを録画してみる方が画像も鮮明。
最近の録画機器は Mail で録画も出来るので、録画までして見たい番組なら画像の奇麗なテレビで観ると思う。

今回のバージョンアップでチャンネルを変えたのに、画面に表示される動画は変わらない。
画面上部の番組を表示している部分を比較して欲しい。

1tvb132.jpg

1tvb131.jpg

番組のタイトルは変更されているのだが、画像が前のチャンネルのままでチャンネルが切り替わらない状態です。

前のバージョンまでは問題なく切り替わっていたので、今回のバージョンアップに起因するものだと思われる。

取り敢ずの回避方法

チャンネルを変えたい時は、取り敢ずホームボタンを押して「テレビ」終了し再度起ち上げると、番組表は先程の状態が保持されているの見たい番組をタップすればチャンネルが切り替わる。

アプリケーションと OS3.0 の相性が悪いのか? iPhone 3G との問題で 3GS なら問題が無いのか、早急に対処して頂きたい。



テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS

TOP
iPhone 録画機能がついた「テレビ」ver1.30
iPhone OS 3.0 になって利用出来なくなっていた「テレビ」が、録画機能も付いてバージョンアップ。

1tv.jpg

1tv8.jpg



以前よりアナウンスされていたように、今回のバージョンアップで録画機能がついた。

1tv1.jpg

設定は、チャンネル取得画面の右下の「設定」より

1tv7a.jpg

最大録画時間設定

1tv2.jpg

録画時間の設定が出来る

1tv4.jpg

使用感等は、後ほど(‥;)



テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS

TOP
iPhone 梅雨にこそ、涼し系サウンド「日本の夏音」
昨日辺りから本格的な梅雨になって、じめじめとした蒸し暑い日になってきています。
そんな梅雨を忘れさせて、涼しさを感じさせてくれるサウンドアプリ「日本の夏音」。

1jp_summer.jpg

起動画面

1jpsummer1.jpg

Mix

1jpsummer2.jpg

Background Music

1jpsummer3.jpg

Sound Effects

1jpsummer4.jpg


「 Mix 」(それだけ単体の Sound)と、「 Background Music 」と「 Sound Effects 」を自由に組み合わせてお気に入りの sound を作る事が出来る。

画面には日本の夏の写真がスライドショーで

1jpsummer5.jpg

1jpsummer6.jpg

「設定」では、音量・タイマー・スライドショーの ON/OFF が設定出来る。

1jpsummer7.jpg

スライドショーのタイマーの設定とか、sound に合わせてバックグラウンドの画面を固定出来る機能があれば良いのですが・・・。

これからの寝苦しい夜には、もってこいではないでしょうか。



テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS

TOP
iPhone 3G S 32GB white 予約してきました
今日( 21日)、神戸市内のミドリ電化○○店で iPhone 3G S 32GB white 予約してきました。

ここは今の iPhone 3G を発売日に手に入れたお店です、昼頃に出かけたのですがお客様も他に無くゆっくりと相談が出来ました。
(噂では頭金とか Wホワイト必須とか色々とあるようですが、此の店では今の iPhone 3G の時も何も別途料金はなかったので)

自分でも計算したのですが、それよりも実際にお店の方にしてもらった方が間違いないですから。(発売日に 16GB を購入)

新規で買い増すのか?、機種変更をするのか?

まあ実に上手い具合に設定されています(‥;)、機種変更の金額。

現在のを最低パケットで押さえて、新規に購入する場合 11,139円/月
新規の場合は契約事務手数料 2,835円初回支払金時に掛かる

新規購入    6,665円
      +
旧 3G 分
ホワイトプラン  980円
S!ベーシック   315円
パケット定額  1,029円
3G の残金    3,360円
月月割り   △1,210円(最初にブルーバリューで契約していたため)
(最初からホワイトプランの方は、△1,920円の筈です)


機種変更した場合 10,325円/月

本体分割支払金 1,260円(間違って最初は 2,880円としてました)
  (分割支払金 3,180円で月月割 △1,920円)
ホワイトプラン  980円
S!ベーシック   315円
パケット定額  4,410円
3G の残金    3,360円

現在の機種の残金の一括支払いは、機種変更時でなくても何時でも申し込めば OK とのこと、但し手続きはここでは無理で、ソフトバンク・ショップに限るとの事。

以上の事を確認して、ひび割れが怖いけれど(‥;)今のが black なので white を予約しました。

予約開始から三日目なので、当日( 26日)は無理だと思っていたのですが、ラッキーにも当日 OK でした(^ ^)、ただ既に当日 4件入っているので時間内( 20:00 迄)で出来るかは、当日までに時間調整をしますとのことでした。

テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS

TOP
iPhone OS 3.0 のクリップボードを拡張する「 iDoClipboard 」
iPhone OS 3.0 からのコピー機能を利用してクリップボードを拡張する「 iDoClipboard ver1.03.0」。

1idoclip.jpg


コピーをしたらこの「 iDoClipboard 」を起動してタップする

1clip5.jpg

1clip4.jpg




タップすると先程コピーした内容が保存される。

1clip2.jpg


コピーしてタップする事で、複数保存出来る

1clip1.jpg


保存した内容には、ハイパーリンク機能があり URL を保存した場合は、その URL をタップすると Safari が起動する。

1clip6.jpg


コピーした内容をメールで送信出来る。

作者の方からいくつかのバグが報告されていて
メール機能で「 To: 」のフィールドが作者となっているので、メールを送る場合はこれを削除して送って下さいと・・・。

1iclip22.jpg


それ以外にもバグが在り、保存した内容を探したり見ようとし、起動後に画面をタップすると最後にコピーした内容がもう一度ダブって保存されてしまいます。

1iclip21.jpg


ver 1.1 にてこれらの修正を予定しているとのこと、期間限定で無料なのでバグが修正されれば有料になるかもしれないので、今の間に購入するとよいかも?

テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS

TOP
iPhone OS 3.0 でのメモの同期
 iPhone OS 3.0 からメモの同期が出来るようになっていると言う事で、実際に使ってみました。

 まず母艦側で使用するメモは、Mail.app です。
( Windows の場合は Outlook を使う)
 この Mail.app の上部にあるメモのアイコンをクリックし、

1memodouki1.jpg

文章を記入します。

1memodouki4.jpg

メモを記入後、「完了」をクリックです。

1memodouki3.jpg

iTunes でデバイスの iPhone を選択し情報タブのメモの欄の
「メモを同期」に✓を入れておく

1momo_douki.jpg


iTunes と iPhone で同期を取る。

1memodouki_ip1.jpg

iPhone OS 3.0 新機能の Spotlight を使えば検索をかける事が出来る。

1memonodoukiip1.jpg

この、Spotlight がインデックスを作る間、Mac の時と同じように全ての処理が遅くなり、OS 3.0 をインストールした後の最初の同期には数時間かかったのだが、設定で何から何まで検索をかける事が出来て、とても重宝しそうです。


テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS

TOP
iPhone OS 3.0 で Podcast のピッチが可変可能に
毎朝通勤時にニュースなどの Podcast を聴いているのですが、昨日の OS 3.0 アップデートからピッチを変更出来るようになっていました。

トータル時間のスライドバーの右端のトータル時間の下にある「 1X 」をタップする事で「 2X 」「 1/2X 」のトグルスイッチになっています。

1podcast1.jpg


1podcast3.jpg

トータル時間のスライドバー上の現在時間を表示する○印をタップしたまま、上下にスライドする事でスクラブ機能?とでも言うのでしょうか上から下に「高速」「半分の速度」「1/4の速度」「細かく」とより詳細に選択する事が出来るようになっています

1podcast5.jpg


1podcast4.jpg

ここはちょっとスキップしたいとかに便利です。



テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS

TOP
iPhone MobileMe の「 iPhone の探索」を使ってみる
iPhone OS 3.0 と MobileMe で使えるようになった「 iPhone の探索」を使ってみました。

iPhone で位置情報サービスを ON にしておく必要があります。

母艦から MobileMe にログインしアカウントにある「 iPhone の探索」をクリック
少し時間がかかりましたがおおまかな位置が表示されます

1iphone_tansaku.jpg

iPhone に表示させるためのメッセージを入力。

1iphone_tansaku2.jpg


iPhone に音(サイレントモードでも OK)と共にメッセージが表示される。

iPhone_tansaku1.jpg

と同時に、MobileMe のアドレスに送信した旨と、送信メッセージが送られてくる。

1iphone_tansaku3.jpg

素晴らしい機能なのですが、バッテリの消費が多くなると言われていて普段は OFF にしている「位置情報サービス」を ON にしておかないと機能しないようです。

但し、「位置情報サービス」が OFF でも音と共にメッセージは表示されました。

いざと言う時のためにバッテリの消費に目を瞑るかどうか悩むところです。

テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS

TOP
フクシアのアニータが咲いた
昨日のブルーアイズに続いて、アニータが今朝は咲いていました。

IMG_2381a.jpg

IMG_2382a.jpg



テーマ:樹木・花木 - ジャンル:趣味・実用

TOP
iPhone OS 3.0 ソフトウェア・アップデート完了
開始直後の深夜は集中するのではないかと、少し時間をずらして早朝にアップデートをしました。

まずはトラブった時のために、iPhone を繋いで同期でバックアップ。

iphone30.jpg

アップデータは 230.1MB で順調に約90秒でダウンロード完了。

時間をずらした甲斐もなくどうやら集中しているようです。

iphone301.jpg

10回近くトライしてやっと始まりました。

iphone302.jpg

iPhone ソフトウェア確認中・・・

iphone303.jpg

iPhone ソフトウェアをアップデート中・・・

iphone304.jpg

アップデート完了後、iPhone に再起動がかかり、OS 3.0 に
アクティベーションされた後、アップデート開始してから完了まで丁度 10分。
思いの外早かった、一番時間がかかったのがアクティベーションするまででした(‥;)。

iphone305.jpg

トップページに新しく「ボイスメモ」が追加されました。

iphone3001.jpg

そのため、トップページの一番最後のアプリが次のページに、一つずれるのではなく1ページ分ずれてます。
「ボイスメモ」をトップページに置く予定ならば、後からアプリを並べ替えるのが手間ですから、これからアップデートされる方は先にアプリを移動させておいて、トップページに一つ分空きを作っておくと良いのではないかと思います。

iphone3002.jpg

アプリアイコンの並んだ下のページ数を示す処の、トップページの前に虫眼鏡のアイコンが小さく見えます、画面を右にフリックするとこれが Spotlight です。

1spotlight1.jpg

実際の使用感等は、今日使ってみて・・・(‥;)。




テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS

TOP
フクシアのブルーアイズが咲いた
先日購入した、フクシアのブルーアイズが咲きました。

IMG_2377a.jpg

IMG_2379a.jpg

テーマ:樹木・花木 - ジャンル:趣味・実用

TOP
iPhone 早い者勝ち?MMS アドレスは既に取得出来る
ringo-sanko」さんの記事「SoftBank, iPhone 3G向けMMSを提供開始」を読んで早々にチャレンジしてみました。

ログインのアドレスは、こちら

1mysofban3.jpg

電話番号と一番最初の @i.softbank.jp のアドレス変更のために設定されていたパスワード(ランダムな英数字)を入力。


1mysofban.jpg

噂されている通り、ランダムな英数字@softbank.ne.jp でした。

「変更する」をクリックし希望アドレスを入力

1mysofban2.jpg

早い者勝ちとは言え、ソフトバンク携帯ユーザーが既に取得しているので、希望するアドレスがとれるかどうか・・・。







テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS

TOP
iPhone 3G S 予約受付詳細
ソフトバンクのホームページのトップに iPhone 3G S 予約受付のリンクが。

詳細はこちらに
TOP
iPhone 3G S の正式予約開始は、6月18日
Yahoo! JAPAN ニュースにソフトバンクモバイルからの発表が掲載されていましす。

それによると、「iPhone 3G S」について、6月18日から全国のソフトバンクショップなど取扱店で、事前予約受け付けを開始して製品は6月26日から引渡しを開始するとの事。

予約受け付け時には、新規契約・契約変更・買い増しそれぞれの手続きに応じた書類(本人確認書類など)が必要となる。
予約の受け付けは、契約1名義につき1台となり、複数店舗での予約は受け付けない。

ソフトバンク表参道では、6月26日午前7時から「iPhone 3G S」を先行発売する。

発売日直前に予約受付た店舗で予約のキャンセルとか、混乱した昨年と違って正式発表と言う形をとったようです。
昨年の場合は複数の店舗で予約した方も多かったようですから。

昨年のような盛り上がりにはならないと思うのですが・・・?

一応欲しいと思った方は既に購入済みでしょうし、私のように iPhone OS 3.0 のアップデートをして様子を見られる方も多いのでは?

テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS

TOP
Mac Wireless Mighty Mouse の電池の持ちは?
Wireless Mighty Mouse の電池の持ちは、どんなものですかね?

と言うのも購入してほぼ二ヶ月、今朝電池がもう持たないよ!のアラートが出ました。

購入した時の説明書には使わない時は電源を OFF にと書いてあったように思うのですが、一度も OFF にしてなかったなと、使われている方は電源の ON,OFFをされているのでしょうか?

丁度朝出かける前だったのですが、電池を入れ替えたら直ぐには認識してくれません、時間がなかったので急いで USB マウスを探して Mac を終了して出かけました。

デスクトップの場合は、予備の USB マウスが必要かな?とも思いました。

<追記>

コメントを頂いて、元の電池に入れ替えてみたらレベル3でしたので、暫く使えるかと思います。

<追記2>

翌日起きてみると、同じようにアラートが、レベルを確認するとイエロー表示のレベル2でした、やはり駄目なようです(‥;)。




テーマ:Mac - ジャンル:コンピュータ

TOP
iPhone ニュースアプリ「 ITpro 」
日経BP社のニュースサイト「 ITpro 」の iPhone 版がリリースされています。

1itpro.jpg



「マネジメント」「情報システム」「プラットフォーム」「ネットワーク」「セキュリティ」「Windows」「オープンソース/Linux」「Development」「ITトレンド」のテーマと、「ニュース」「記者の眼」「記者のつぶやき」「解説」「インタビュー」「事例」「キーワード」のカテゴリを一覧表示出来る。

起動画面

itpro1.jpg

ここから「マネジメント」「情報システム」「プラットフォーム」のテーマと、「ニュース」「記者の眼」「記者のつぶやき」「解説」「インタビュー」「事例」「キーワード」のカテゴリーを表示出来る。

残りの「ネットワーク」「セキュリティ」「Windows」「オープンソース/Linux」「Development」「ITトレンド」は右下の設定から

itpro4.jpg

記事をタップすると記事の一部が表示される。

itpro2.jpg

「全文を読む」をタップするとニュースサイト「 ITpro 」へ

itpro3.jpg


記事の一部の表示があまりにも短く、これではあまり表示する意味もないような。
直接飛ぶ方が、余分な手間が省けるような感じです。

iPhone に最適化されて表示されるのが読みやすいけれどそれが無理なら、記事の表示が画像を省いた文章全てを表示してくれると、使い勝手が良くなるのではないかと思うのだが・・・・。




テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS

TOP
気分は Snow Leopard に
iMac のDesktop を Snow Leopard Desktop に変更してみました。

こちらに Snow Leopard Desktop が掲載されていましたので、早々にダウンロードして入れ替えました。

1leopardsnow1.jpg

Leopard に比べるとちょっと派手目ですね。



テーマ:Mac - ジャンル:コンピュータ

TOP
フクシア 「シュリンプカクテル」と「ブルーアイズ」
先日オーダーしたフクシアのセット( 6品種)が今朝届きました。

6品種のうち2品種が咲いているか咲く寸前、2品種が蕾、2品種はこれから??

赤玉土とバーミキュライトをブレンドして、ビニールポットから鉢にかえました。

「シュリンプカクテル」
syurinpukakuteru.jpg


「ブルーアイズ」
buruai.jpg

様子を見ながら立性の品種を盆栽仕立てにしようと思っています。


テーマ:樹木・花木 - ジャンル:趣味・実用

TOP

ブログ内検索

カレンダー

05 | 2009/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

月別アーカイブ

カテゴリー

Twitter

RSSフィード

ソフトバンクオンライン

iTunes Store

App Store

Apple Store

リンク

このブログをリンクに追加する