メモアプリの「 BunruimMemo 」が v3.5 でメモに画像を設定する事が出来るようになりました。

文字だけではなく画像を取りこめるので解りやすくなり、ますます重宝しそうです。
iPhone でメモに画像を取り込んでみました。 画像を設定したいメモを表示して、右下の「 i 」をタップ。

「画像」をタップ

「選択」をタップし、カメラロールから画像を選択します

「完了」をタップ、これでメモに画像の設定が出来ました。

一覧表示では下記のように表示されます

同期した母艦の Mac では下記のように表示されます

最上段の白い四角なのですが、スクリーンショットを取り込んだ場合です。
何度かやり直したのですが、白い四角です。 カメラで撮影の場合はファイルタイプが「 JPEG 」ですが、スクリーンショットの場合は「 PNG 」なので、この辺りに問題が在るか?と作者の方にメールをしてみました。
メールをすると速攻で検証して頂きお返事を頂きました、作者の方が外国ではなく日本の方なので日本語で済むので簡単に問い合わせをする事が出来ます。
メールには・・・
横長画像の場合、、、幅480ドット以下 縦長画像の場合、、、高さ480ドット以下 の場合、設定が上手くいかない。 (スクリーンショットの場合は 320 x 480 ですのでこれに当てはまります) 次バージョンで修正しますので、しばらくお待ちください。
とのメールを頂きました。
こんなに迅速に検証して返事が返ってきて・・・バグはないに越した事はないけれど、全く無くなる事は不可能?かと思います、そんな時の対応の仕方で日頃から重宝し手放せないツールとなっていても変わってくるものですが、今回の対応で益々手放せないツールになってしまいました。
<追記>
7月20現在の v3.6 では画像の問題も修正されています。
スポンサーサイト
テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS
|