アームをドラッグしてレコード盤に針を落とすと、そこはもうアナログレコードを聴いているような音を再現してくれる「 LP Playe 」

起動して「 Music 」をタップして iPhone に保存している曲又はアルバムを選択


曲を選択した状態

アルバムを選択すると曲と曲の間の溝が表示され、針を落とした位置で違う曲になる

レコードをスワイプすることで盤質を変更出来る

A+ の新しいレコードの品質から C の古い痛んだレコードの品質まで 4 段階に選択出来る。

ノイズの音量も Low、Mid、High から選択出来る
設定で「スクラッチのみ」をON にし、ディスクを擦るとスクラッチを再現。
レコード盤をタップするとレコード中央に表示されているアートワークが拡大表示される

何もしないと数秒で再生中の曲情報が表示される(タップする事で表示を消せる)

左下の「 i 」をタップすると設定画面が表示される

最近では、一年に数回しかプレーヤーにレコードを乗せる事しかなくなってしまっているのですが、レコード世代?の私はノイズの音を聞くと何だかホッとする。 これで聴くと、時々はレコードを出して聴きたい欲求が出てきた。
テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS
|