酔いどれオヤジのブログ 津軽三味線、初のお稽古
fc2ブログ
酔いどれオヤジのブログ
毎日呑んでいるので、続くのだろうか・・・・
プロフィール

酔いどれオヤジ

  • Author:酔いどれオヤジ
  • FC2ブログへようこそ!

引っ越し先

最新の記事

最近のコメント

FC2カウンター

ウェザーニュース

iPhonePeople

Apple-Style Plus

App Store

Apple Store

津軽三味線

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

津軽三味線、初のお稽古
今日初めての津軽三味線のお稽古、近くに駐車場が殆どないので電車で・・・
おもいっきり邪魔になりました三味線が。

目的の駅に降りて歩き出すと雨が・・・予報では突然雨が降ってくるから傘を持ってと言う事でしたが、家を出る時は快晴でそりゃないなって感じだったのですが、天気予報が見事に当たりました。
三味線を持って傘は難儀です。

最初は調弦の方法を教わり、荒城の月の文化譜を渡されこれで練習を、文化譜に慣れた所で「黒田節」の文化譜を渡されこれの練習。

市販の文化譜には拍子の記号?が在るのですが渡された文化譜には無い、「黒田節」は子供の頃に聞いて知っていたので弾き始めると何となく掴めてきましたが、それでも解らない部分が・・・知らない曲だともうさっぱり訳がわからない状況に陥りそう。

弾いて聞かせて頂いて成程と解るのだが、指がついてこないし勘所を確認すると譜面から目が離れて、譜面に目を戻すと・・・あれ?どこだっけ?状態です。

津軽三味線が来てから変な癖がつかないようにと思い、練習らしきものは殆どしなかったのでが、最初に鳴らした時のあまりの音の大きさに忍び駒を使っていたのでしたが、普通の駒を使うとさすがにびっくりするくらい大きな音、そうそうこんな音だったな最初はって、津軽三味線の本来の音の大きさを忘れてしまってました。
目一杯心置きなく鳴らせるって気持ちが良いものでした。

近くの公園が二箇所在るので此処なら思いっきり弾けそうなのですが、そこそこ弾けるようにならないとやはり無理だろうな・・・、そうこうしている間に夜間に外にでるには耐えられない季節になって来そうだf^^;。

TOP
この記事に対するコメント
TOP

この記事に対するコメントの投稿















TOP

この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://yoidoreoyaji.blog10.fc2.com/tb.php/140-4d092955
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
TOP
ブログ内検索

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリー

Twitter

RSSフィード

ソフトバンクオンライン

iTunes Store

App Store

Apple Store

リンク

このブログをリンクに追加する