酔いどれオヤジのブログ iPhone 3G アプリケーション ~ iTalk Recorder ~
fc2ブログ
酔いどれオヤジのブログ
毎日呑んでいるので、続くのだろうか・・・・
プロフィール

酔いどれオヤジ

  • Author:酔いどれオヤジ
  • FC2ブログへようこそ!

引っ越し先

最新の記事

最近のコメント

FC2カウンター

ウェザーニュース

iPhonePeople

Apple-Style Plus

App Store

Apple Store

津軽三味線

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

iPhone 3G アプリケーション ~ iTalk Recorder ~
インストールしたまま録音出来なくてほったらかしていた「iTalk Recorder」( ipod や iPhone の周辺機器で有名な GRIFFIN から)ですが、バージョンアップで録音出来るようになっています。

iTalk_Recoder.jpg

Sync ソフトの iTalk Cync で Mac に取り込む事も出来ます。
( Mac OS X 10.4 以降、但し Windows XP or Vista(coming soon)。
ボイスレコーダーのデータとしては、AIFF のファイル形式。

音質を三段階「Good(11.025 kHz)」「Better(22.05 kHz)」「Best(44.10 kHz )」から選択する事が出来る。

italk1.png

「Recording Name」でタイトルを付けて(後からでも可)「 PRESS TO RECOPD 」をタップすると録音が開始します。

italk2.png

「 PRESS TO STOP 」一度タップすると一時停止し、録音再開も出来ます。
録音が終了すると。

italk4.png

「>」をタップすると録音の詳細が表示され「 Note 」欄にメモを追加する事も出来る。

italk5.png

Mac と同期する場合は 「 GRIFFIN 」からダウンロードした「 iTalk CYNC 」を起動すると iPhone が表示され、これをダブルクリックすると、録音したタイトルが表示される。

コンピュータ名が日本語や「"」「'」を含んでいるとエラーになります、最初はこれで嵌まってしまいました。
Mac OSX の「システム環境設定」の「共有」でコンピュータ名を変更する事で同期出来るようになりました。



iTalk_Recoder2.jpg

iPhone には、Synk するかとの表示が出るので Yes をタップ。

italk6.jpg

italk7.png

同期が終了すると「 iTalk CYNC 」に表示される

iTalk_Recoder3.jpg

これを保存するのにはと右クリックやメニューを探しても見あたらない・・・画面をよく見ると「 Drag files to Finder to copy them. 」と表示されているではないか・・・と言う事で任意の場所にドラッグして無事保存が出来た。

画面下にCMが常に表示されるのだが、これだけの機能が全て無料と言う事で仕方がないかな。








テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS

TOP
この記事に対するコメント

「コンピュータ名が日本語や「"」「'」を含んでいるとエラーになります、最初はこれで嵌まってしまいました。
Mac OSX の「システム環境設定」の「共有」でコンピュータ名を変更する事で同期出来るようになりました。」


↑大変為になりました。どうもありがとうございます!
【2009/05/07 12:30】 URL | #- [ 編集]

TOP

この記事に対するコメントの投稿















TOP

この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://yoidoreoyaji.blog10.fc2.com/tb.php/370-894b194f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
TOP
ブログ内検索

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

カテゴリー

Twitter

RSSフィード

ソフトバンクオンライン

iTunes Store

App Store

Apple Store

リンク

このブログをリンクに追加する