プロフィール |
- Author:酔いどれオヤジ
- FC2ブログへようこそ!
|
|
|
VMware Fusion で Windows on Mac |
取り敢ず仮想化ソフトの VMWore Fusion で Windous XP をインストールしました。
インストールは指示に従っていけば簡単に出来ます、悩んだのがキーボードの選択。
「106 日本語キーボード」「101 英語キーボード」「その他のキーボード」、私の場合はテンキー付きの US キーボードなので「106 日本語キーボード」は除外。
悩んで US キーボードなので「101 英語キーボード」を選択。
テンキーが使えない、日本語入力にするショートカットが解らない。 今まで、Macではこんなところで悩んだ事はない・・・Windows 大変だ(‥;)
Mac 環境では見れないサイトと、ビデオの取り込みを高速にしたいのでブラウザと RDLAN をインストール。
色々と検索をしていくと、Apple のキーボードが同じように使えるドライバがあることがわかった、「 ApplekbWin 」である。 これで、テンキーも使えるようになったし、英語と日本語の切り替えが command + スペースが使えるようになった。
但し RDLAN に関しては、未だ上手く動作出来ていない。
う~ん、Windows これからも悩みそうだ。
テーマ:Mac - ジャンル:コンピュータ
| TOP |
|
カレンダー |
08
| 2023/09 |
10
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|