スクリーンショットを撮ってアップしようとカメラロールを見ると、撮ったはずのスクリーンショットが全く表示されない。
iPhoto に繋ぐとカメラロールに表示されていない画像も、問題なく表示されるので、撮れているけれども表示出来ない状況のようです。
iPhone を再起動しても症状が治らない、そう言えばこんなの見たなと検索すると・・・・出てくるわ出てくるわ(‥;)
AppBank さんの「 iPhoneの写真アルバム内カメラロールで写真が表示されない場合の対処法【DiskAid利用】」を拝見して、取り敢ず解決しました。
DiskAid は以前から持っていたので早々に取り掛かりました
Mac の場合です まず、DiskAid を起動し左下の「 DiskAid Folder 」をクリックし

「 Media Folder 」に変更し「 DCIM 」フォルダ選択

右クリックし、「 Delet File 」を選択し「 DCIM 」フォルダを削除します。

iPhone を再起動してカメラロールを表示すると

この様に表示されます、これはスクリーンショットを取ったのでこの画像が「 IMG_0001.PNG 」となっています。
これで問題は解決しました。
画像のファイル名が IMG_10001 になると問題が起きるようで実際に「 IMG_10001.PNG」から表示されなかった、そんなにカメラ使ったかな? これからも多くの方がこの問題に遭遇するのでしょうね?
画像は iPhoto に全てバックアップを取ったので、これを何とかカメラロールに復活出来ないかと・・・・。
テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS
|